目指す姿
/ ビジョン
私たちは、『日本初のオンライン学童塾』として、どんな境遇のご家庭でも、子どもが夢(目標)を諦めない、挑戦する社会を実現することを目指しています。

使命
/ ミッション
『日本最大級の子どもコミュニティを構築し、子どもたちが夢を追い、未来を切り拓くための可能性(選択肢)を広げること』をミッションとしています 。

価値観
/ バリュー
01
すべての習い事を
ここ一つに

学習塾と人気の習い事をワンストップで提供しております。その数、2025年4月時点で30個以上!
小・中学生のテスト対策や苦手克服はもちろん、プログラミング・英語・AI学習といった多彩なレッスンをまとめて受講できます。
平日昼間や早朝・深夜帯のレッスンにも対応し、忙しいご家庭にも寄り添いながら、お子様の可能性を最大限に引き出します。
02
送迎不要!
24時間対応型の学童サービス

お家にいながら参加でき、送迎も不要。親御さまの代わりにスタッフがいつでもお子様に付き添い、安全で安心な環境でお子様をサポートします。
安心の理由①:オンライン参観会
Web学童では、お手元のスマホから
いつでもどこでも、お子様の様子をリアルタイムで確認することができます。
安心の理由②:5分以上の離席連絡
万が一、お子様がカメラの前から5分以上離れた場合、担当の講師がすぐに保護者様のスマホへお電話します。
03
世界中に在籍する
厳選されたプロ講師陣

某有名大出身の勉強のプロ、海外在住の英語講師、元教職員講師、パソコン講師歴20年以上のプログラミング講師など、 多彩な講師が1対1のマンツーマンレッスンを提供します。
採用率13%の厳選採用で、全員が面接・模擬授業を合格。 講師の経歴を公開し、定期的な研修を行うことにより、受講生が安心して学べる環境を整えています。
04
集団生活が苦手、
特性があるお子様、
海外赴任者も大歓迎

Web学童には、臨床心理士や作業療法士といった専門資格を持つ講師も在籍しております。そのため、インターネット環境さえあれば、お住まいの地域に関わらず質の高いサポートを受けることができます。
自宅から参加できるため、オンラインの環境は心理的ハードルがとても低く、気軽にサポートを受けられることも魅力のひとつです。
さらに、海外転勤や引っ越しがあった場合でも、同じサービスを継続して利用できるのも環境の変化に敏感なお子さんにとって、つながりを維持できることは、大きな心の支えとなります。
05
使う教材もやり方も
すべてオーダーメイド。
わかるまで教えてもらえる。

学校の教科書でも、学校指定のワークでも、お手持ちの問題集でもしっかりと指導することができます。
お子さんのペース・理解度・レベルに合わせて分かるまで教えるので、苦手克服も無問題。わからない問題の解説、苦手分野の克服、資格受験、すべてお任せください。
レッスンは、マンツーマン方式からグループ方式など、お子様一人ひとりの興味やペースに合わせた完全オーダーメイド制です。毎日の宿題もプロ講師が隣でサポートするので自然と学習習慣も身につきます。
06
学年・国境を超え
世界中の仲間と学び合う

学校は子どもにとって大切な場所ですが、そこがすべてではありません。Web学童は、子どもたちが安心して過ごせる新しいコミュニティを目指しています。
Web学童が目指すのは、日本最大級の子どもコミュニティで「子どもにとってのサードプレイス(第3の居場所)」です。年齢や住んでいる場所に関係なく、世界中の子どもたちが友達になれるそんな環境を提供していきます。
児童・保護者さまの声
/ 評価

S・K 様
(中学2年 母)
「オンライン学童」忙しい母の救世主です。
2年前くらいから子どもの習い事への送迎がやや厳しいと思うほど、仕事との時間管理が難しくなっていたので、子どもが自分で行ける習い事に移行していたのですが専門の習い事が厳しく私が時間を作らないと…と罪悪感を抱くこともシバシバ…
そんな時このオンライン学童を知りました
正直なところ、さほど期待していませんでした。
ですが、1回目のりょうま先生の時から知識は専門なのに子どもとの目線で話をして下さっていて正直感動しました…
AIやパソコンの今の時代に合った習い事ができること
様子が私も見れること
送迎の負担がないこと
そして一番は先生が子ども目線で大人対子どもとなっていないことが一番私がお勧めなところでした。
勉強に7年間興味を持たなかった娘が先生との勉強が楽しいと、自分から予約をとっていたことも嬉しいです。(母の罪悪感も軽減…)あい先生と今は学校の勉強を頑張っています。
ハンドメイドの先生がいたりと、とにかく普通の習い事では出来ないことがたくさん専門の先生がいることが子どもの可能性をどんどん広げられて嬉しいです☺
私が習いたいくらいです。

A・Y 様
(小学3年 母)
一緒に宿題や調べもの、クイズで遊んでくれる! 息子も楽しそう! 私が家で仕事をしているため、今までは下校後に息子にYouTubeやテレビゲームをして過ごしてもらっていましたが、理想の過ごし方ではないんだよなぁとモヤモヤしていました。
そんなときにこのWeb学童を知り、オンライン上でコミュニケーションを取ってくれる大人がいるなんて心強い! と感じ、申し込みました。
実際に、Web学童では宿題を見てくれたり、息子の興味に合わせて一緒に調べ物をしたり、クイズで遊んだりしてくれるので大変助かっています。 どの先生もとても優しくて、息子も毎回楽しそうにしています。 私も1人で過ごさせているときよりも安心して仕事に集中できています。 とてもオススメです!

A・M 様
(小学2年 母)
オンライン学童に参加してから、息子に嬉しい変化がありました。以前は学校のことを言われると気にしていたのですが、最近では周りの言葉に動じず、堂々としていられるようになりました。関わってくださる先生方が息子のありのままを認めてくださることが、大きな自信になっているのだと思います。「先生に褒めてもらえるかも」と、自分からプログラミングに取り組むなど、前向きな姿勢も出てきました。
ここは、学校に行けていなくても安心して過ごせる大切な居場所です。「生きていく力」も学べると伺い、これからの成長もますます楽しみです。今後ともよろしくお願いいたします。

N・K 様
(小学3年 母)
小学3年生になった頃、「お友だちがもう行ってないから」と、子どもが学校の放課後クラブに行きたがらなくなりました。共働きのため、安全に過ごせる放課後の居場所をどう確保するか、まさに試行錯誤している最中でした。一人で留守番をさせるのは、やはりまだ不安です。
そんな時、この「Web学童」という選択肢を知りました。子どもは自宅でリラックスして過ごしながら、オンラインで先生や仲間と繋がり、様子を見てもらえる。このスタイルは、私たちの悩みを解決してくれる、とても良いアイデアだと思いました。家にいながら安心感を得られるのは、共働き家庭にとって本当に心強いです。

R・K さん
(小学2年 女児)
オンラインでお友だちとできることをもっと探したい!とても楽しかったです。オンラインでお友だちとできることをもっともっと探していきたいと思いました!

Y・A さん
(小学3年 男児)
動画編集のやり方を分かりやすく説明してくれて自分でできるようになった!色々話を聞いてくれて楽しかったです。編集のやり方を分かりやすく説明してくれてちゃんと覚えて忘れないで自分でできるようになりました。ありがとうございました!またやりたい!

I・Y さん
(小学1年 男児)
なんにでも対応してくれるから楽しいです!
料金について
/ メニュー
料金について | |
---|---|
年間プラン | 9,000円〜/月 |
習いたい放題、いつでも入室可能 (月合計8時間まで) 超過する場合は、30分/700円(税別)で追加可能。 | (税別) |
月額プラン | 23,000円/月 |
習いたい放題、いつでも入室可能 (月合計8時間まで) 超過する場合は、30分/700円(税別)で追加可能。 ※いつでも解約可能。 | (税別) |
オプション | |
---|---|
家族割引 | 3,000円〜5,000円 |
一人目のご兄弟:3,000円割引 二人目のご兄弟:4,000円割引 三人目以降のご兄弟:5,000円割引 | (税別) |
友達紹介 | Amazonギフト券2,000円 |
紹介したお友達がご入会していた場合、紹介者も含めてプレゼント。 | (税別) |
よくある質問
/※ その他お気軽にお問合せください。
Q.レッスンを開始するにあたり必要なものはありますか?
A.インターネットに接続できるパソコンまたはタブレットをご用意いただければ問題ありません。(スマホでも可能)また、カメラが付属されていないデスクトップ型PCを使ってレッスンを受ける場合は、外付けのWEBカメラをご用意していただくことがあります。

Q.料金の支払い方法について教えてください
A.クレジットカード決済または銀行振込にて対応しております。
※銀行振込の場合は月額プランに加入いただけませんので、ご注意ください。
Q.本当に安全なの?回線が切れたときはどうするの?
A.はい、もちろんです。安心していただける理由として、1つ目に、「オンライン参観会システム」があります。これにより、保護者様は、いつでもお手元のスマートフォンからお子様の様子を確認することができます。2つ目に、「緊急時の連絡体制」です。Web学童では、ネット回線が切れた場合や画面に5分以上入室が確認できない時点で保護者様に即座に連絡するように徹底しております。このように、技術的な監視システムと迅速な連絡体制の両面で、お子様の安全を確保する仕組みが整っておりますので、ご安心ください。


Q.画面をずっと見ていて大丈夫?リスクがあるのでは…?
A.Web学童では、1コマ30分で設定することができるため、長時間画面を注視するという可能性は限りなく低いのでご安心ください。
Q.パソコンの推奨環境を教えてください
・メモリ:4GB以上(8GB以上を推奨)
・CPU:Intel Core i3以上、または同等の性能を持つプロセッサ
・カメラ・マイク・スピーカー:内蔵または外付けのものをご用意ください
・通信環境:安定したWi-Fi、または有線LAN接続(LANケーブル)を推奨
・使用ブラウザ:最新バージョンのGoogle Chrome、Microsoft Edge、Safari、Firefox のいずれか
※補足
長時間の学習や複数教材を扱う際は、画面の大きなパソコンのご利用をおすすめします。
また、オンラインレッスン中の通信トラブルを防ぐため、有線LAN接続(LANケーブル)によるインターネット利用もご検討ください。
Q.学校の教科書を使っての指導は可能でしょうか?
A.ほぼすべての教科書の指導に対応しております。教科書を使ったテスト対策もかのうです。くわしくは、レッスンを担当する(希望する)講師に直接問い合わせてみてください。
Q.タブレット・スマートフォンの推奨環境について
・OS:iOS 15以上 / Android 10以上
・メモリ(RAM):4GB以上を推奨
・通信環境:高速かつ安定したWi-Fi接続、または安定した4G・5Gモバイル回線
・使用ブラウザ:Safari(iOS)/Google Chrome(Android)
・事前にGoogle MeetまたはZOOMアプリをインストールしてください
・画面が小さい端末では教材や先生の板書が見づらくなることがあります
※補足
長時間の学習や複数教材を扱う際は、画面の大きなパソコンやタブレットのご利用をおすすめします。
Q.退会したい場合
退会をご希望の場合は、お問い合わせフォームより退会希望の旨をご連絡ください。連絡後2営業日以内に、アカウント情報を削除させていただきます。また、期間途中の場合であっても、返金処理はいたしかねますので、ご注意ください。
創業者
/ メンバー

串田 勇次
創業者
社員2名で年商40億円を売り上げた実績を持つ、ビジネスサイボーグ山本氏主催の社長オーディションにて、数多の応募者の中から見事合格を果たし、経営者としてのキャリアをスタートさせた。元政令市スーパーレスキュー隊員という異色の経歴を持つが、その経験で培われた胆力と熱き情熱を胸に、現在は、子どもが夢(目標)を諦めない、挑戦する社会を実現することを目指して学童塾事業に注力している。
また、DMマーケッターとしての顔も持ち、株式会社スカイのアナログマーケティング事業部の執行役員として、 山本氏の片腕となり、実践的なDM戦略で多くの企業の事業成長を支援している。
web学童
/ 会社概要
所在地
〒420−0911
静岡県静岡市葵区瀬名五丁目11番83号 [MAP]
電話番号
03-4346-2168
メールアドレス
academy@webgaku.info